- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 愛知県の大学・短期大学(短大) >
- 同朋大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 社会福祉学科
社会制度、政策、医療・保健、教育など。
幅広い視野で社会福祉をめぐる問題を追求していく!
- ※2020年4月入学者対象のものです。

学部・学科・コースについて |
■2つの専攻と8つのコースで、幅広い社会福祉学を学べる! 社会福祉学科には、2つの専攻と8つのコースに分類し、幅広く深い学びを追求しています。「社会福祉専攻」には、社会福祉コース・介護福祉コース・精神保健福祉コース・福祉教育コース・心理学コース・経済行政コースを設置。「子ども学専攻」には、幼児教育コース・子ども福祉コースを設置しています。社会制度や政策、医療・保健、教育など、社会福祉学科としての幅広い学びを実施しています。 |
---|---|
入試について |
■受験生がより実力を発揮しやすい方法で臨めるように、さまざまな入試スタイルを実施! 同朋大学の入試は、推薦入試、スポーツ技能推薦入試、自己推薦入試、AO入試、一般入試、「大学入試センター試験」利用入試などを実施。社会福祉学部の自己推薦入試に関しては、小論文(社会福祉にかかわるテーマ)・調査書・面接の評価により判定します。一人ひとり違った個性を持つ受験生が実力をより発揮しやすい方法で入試に臨めるように、さまざまな方式の入試を設けています。 |
学べる内容 |
■社会福祉士や保育士などの資格取得をめざし、社会のニーズに応える人材になる! たとえば、社会福祉コースでは、まず社会福祉士の資格取得とともに、地域の福祉のリーダーとなれる人材をめざします。相談援助の担い手としてさらに拡大する社会福祉士の仕事に対応する力を身につけます。子ども福祉コースでは、児童虐待やいじめなどさまざまな問題から子どもや家族を守るパートナーとなれる人材を育成。保育士に加え、社会福祉士、保育心理士などの資格取得をめざします。 |
卒業後、就職について |
■徹底したキャリア支援と充実のカリキュラム 一人ひとりが納得して進路を決定できるよう、小規模大学としての特長を活かし、進路に関する様々な支援を行っています。そうしたキャリア支援と、充実した学習内容により、社会福祉学部の就職決定率は高い数字を記録しています。 |
学校について |
■名古屋駅からバスで約20分の都市型キャンパス。充実した大学生活を送れる環境が整う! 同朋大学は、親鸞の教え「同朋和敬」を建学の理念としています。一人ひとりの個性を大切に、考え方や行動指針の多様性を受入れることに努めています。キャンパスは、名古屋駅から約20分というアクセスの良い都市型キャンパス。体験学習やボランティア活動に参加しやすい、充実した大学生活を送れる環境が整います。 |
- 社会学
- 心理学
- 福祉学
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 介護福祉士(ケアワーカー)
- 精神保健福祉士
- 中学校教諭
- 幼稚園教諭
- 保育士
- 特別支援学校教諭
- 高等学校教諭
- 公務員
- 一般企業など
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 精神保健福祉士
- 中学校教諭
・高等学校教諭 ・幼稚園教諭 ・保育士 ・公認心理師
○社会福祉専攻:社会福祉士[国]、介護福祉士[国]、精神保健福祉士[国]、高等学校教諭1種免許状、中学校教諭1種免許状、特別支援学校教諭1種免許状、公認心理師 など
○子ども学専攻:保育士[国]、幼稚園教諭1種免許状、児童福祉司(任用資格)、社会福祉士[国] など
1~2年次には、充実した大学生活を過ごすため、自己理解を深めるための働きかけを行って、学生との信頼関係を築きます。
3~4年次には、ガイダンスや個別面談、対策講座などを実施し、進路選択のサポートをはじめ、就職活動の具体的な方法やスキルを身につけるためのきめ細やかな指導をしています。
所在地 |
〒453-8540 愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
TEL.052-411-1247 (直) FAX.052-411-4124 |
---|---|
ホームページ | https://www.doho.ac.jp/ |
nyushi@doho.ac.jp |

注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで同朋大学の情報をチェック!