大阪情報コンピュータ高等専修学校のカリキュラムほか
周辺環境 |
![]() 大阪府内からだけでなく、京都、奈良、神戸(三宮)の各エリアから約1時間の通学圏内です! |
---|---|
コース | ■ボーカロイド・ムービーコース ボーカロイドを使った、オリジナルの楽曲作りが学べます。さらにムービー制作、絵コンテから3Dモデリングまでも本格的に学び、デジタルミュージックの達人に! ■マンガ・アニメコース 手描きマンガ、CGイラスト、アニメーションを学びます。絵画力だけでなく、構成力、創造力、自己表現力を高めよう! ■ゲームコース 自分がつくりたいゲームの企画や設定を考えて、実際にプログラミング!ハイレベルの設備で、最先端の知識と技術を学べます。 ■ITビジネスコース 企画書、データ集計、プレゼンテーションなどの基礎を学びます。企業の実務で求められるコンピュータのビジネスアプリケーションを使いこなそう! |
カリキュラム | OiCでは生徒一人ひとりの性格を考え、長所をほめて伸ばしていきます。 中学時代に勉強が得意でなかった人も大丈夫。中学校の復習からはじめ、ゆっくり、じっくりと進めていきます。 カリキュラムは「普通科目」「専門必履修科目」「選択科目」に分かれています。 各コースの専門科目だけでなく、国語や数学などもしっかり学びます。 また、「選択科目」は興味に応じて選択することができます。 ・普通科目 :国語、数学、理科、社会、英語など ・専門必履修科目:情報処理などの共通科目、コース別の専門科目 ・選択科目 :漫画イラスト入門、DTM入門、ゲーム制作入門など(1年、3年で実施) |
学費のこと | ■2018年度初年度納入金/参考 83万2000円(通信制高校分含む) ※推薦入試合格者は本校入学金半額(6万円)が免除されます。 ※父母・兄弟姉妹が本校を卒業、あるいは兄弟姉妹が在籍している場合(同時入学を含む)は、本校入学金(12万円)が全額免除されます。(事前に申請が必要です。) ※本校オープンスクール参加者は、本校受験料(1万3000円)が免除されます。(オープンスクール参加証を入学志願書の裏面に貼付すること。) ※本校は大阪府知事が指定する大阪府私立高校生等就学支援推進校です。 国と府から最大の支援を受ける生徒は年間60万円授業料が軽減されます。 |
卒業後の進路 | 本校では、生徒一人ひとりの将来を真剣に、一緒に考え、適性に合った進路選択ができるよう進路指導をしています。 生徒の約65%が進学を希望し、実現しています。 グループ校である大阪情報コンピュータ専門学校の各学科へ進学して更なる専門知識の習得を目指す人や、姉妹校の大阪経済法科大学で経済学・法学について学ぶ人もいます。 2016年度(30期生)卒業実績 進学者:55名(専門学校:51名、大学:4名) 就職者:16名 |
所在地 |
〒544-0033 大阪府 大阪市生野区勝山北1-13-22
TEL.06-6741-5318
|
---|---|
ホームページ | http://www.oic.ed.jp/ |
交通アクセス | JR環状線「桃谷駅」南口下車、徒歩約2分。 各線のターミナル「天王寺駅」から乗継ぎも便利! |
我が校自慢
スマホ版日本の学校
スマホで大阪情報コンピュータ高等専修学校の情報をチェック!